なげやりろぐ

フテイキコウシン

 敷居は低いはず

先日来、Mac OS Xを使用している友人にログイン中限定のWebサーバー公開を勧めてみたりしているのですが、見事に振られてばかり・・・(笑)
せっかくOS Xに標準で備わっている機能なので生かしてもらいたかったのですが・・・
cgiやPHPを使おうとするとperlPHPインタプリタのインストールに加えてApache側の設定もConfの編集など多少敷居が高いこともありますが、普通にWebページやファイルを公開するだけならOS側はシステム環境設定の共有でパーソナルWeb共有に一カ所チェックを入れるだけと簡単なのですけどね。まぁ興味が持てないのでは仕方がありませんし・・・


興味を示してくれた方もいましたが、ルータ越えの設定でちょっと躓いてしまい、結局は大して力にもなれずに(´・ω・`)ショボーンな結果に終わってしまいました。
でも残念がってくれたので、少しは期待がもてるかな・・・などど思ってはいますがね〜。


そんなこんなで余計なことをお願いしてうっとうしがられるよりももっと別にやるべき事があるわけでして。

自分のサーバをナントカしたい

現在Webサーバとして使用しているマシンは、一時的につかえりゃいいやという感じで購入した安物のベアボーンなのですが、最近あちこちに不満が出てきちゃいました。
まず、個人で24時間稼働させるマシーンとしては消費電力が高い。
さらには夏場などにはケース内の温度がカナリ高くなる上、ファンが回り出すと寝ているときにちょっと気になってしまう。
ファイルサーバ用HDDを内蔵せずに外付けタイプにしているのも温度が心配だったりするわけです。特に最近の高回転型HDDはそれだけでも結構熱を持ちますしね。
それとこの間からトライしては失敗しているグラフィック能力の改善に限界を感じていること。コレは特に3Dの処理能力などいらなくてただ単に使用しているモニタの最大解像度で表示してくれればイイだけなんですが・・・


今すぐに入れ替えというのはちょっとムリなので、得意の期限無しTODOリストに入れてあるのですが(笑) もし新たに用意するとしてもWindowsXPクラスのOSがストレス無く動作する程度の型落ちノートがイイかな〜と。
Linuxでも良いのですが、最近構成したダイナミックディスクによるHDDの結合に対応できなくなるので自ずとWindowsでのサーバ構築に限定されてしまうワケなんですね。
とりあえずCPUがC3の1GHzでメモリ768MBという今のスペックでも、サーバとしては十分な動作をしてくれてはいるのでそんなに高スペックでなくてもよさそうだし、まだ買うわけでもないのにその手の情報を集めてはアレコレ比較検証してみたりしています。
実際、こうして考えている時間が楽しかったりするワケなんですけどね。