なげやりろぐ

フテイキコウシン

 test16・・・

多分緊急リリ−ス(笑)


2chの方でtest14投下直後から不思議な挙動(検索関連で落ちるとか)に関する不具合報告が相次いでいましたが、どうやら新機能とのコンフリクト(Macユーザーぽい? (笑))があったらしく、test16ではせっかくの新機能が無効にされちゃったようです。
でも、原因が特定できればちゃんとした形で実装されるでしょうから焦る必要もないだろうかなと。

ちょっとクサイかもしれないけど

ワタシ個人としてはFenrirの体質*1肯定派ですので、何にも出来るわけではないのですが今後も応援していきたいなと思っているわけです。
雑感で触れようかと思ったことでしたが、一応最近は使い込んでるユーザーとして認められつつあるよう*2ですのでとりあえず自分の位置確認(スタンス)などを。(とかいうほどのこともないのですけどね)

ここであえてハッキリかいておくならば、ワタシは浮気性です(笑)
特にブラウザに関してはいろいろと渡り歩いてきましたしね〜


その昔、デスクトップカスタマイズというものにはまっていた頃は、フェニックス*3Safariの外観を再現することに注力したりしていたこともありまして、その頃はIE4からIE5への移行期だったような記憶があります。
その関係のフォーラムへSleipnir1.4x当時の内部リソースを弄ったSafariもどきのSkin(というか差分パッチでしたけど)を作って投稿してみたりとかしてましたね〜


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



で、当時IEがメインだったワタシはいちいち新しいウインドウが開くと言うのがわずらわしくてしょうがなかったワケです。
で、この当時先進的なブラウザとして登場したのがSDI*4ではなくMDIでもってタブ式のブラウジングができるNetCapterだったわけでして、当時の私は1も2もなく飛びついちゃいました。
このタブ式ブラウジングと言うのがとっても新鮮で、ひとつのウインドウ内で完結すると言うスタイルにほれ込んじゃったわけですね。
ただ、当時はこのブラウザも英語圏専用のもので、日本語リソースなど用意されているはずもなく直感的には理解しがたい英語リソースのままでやむを得ず使用していました。(それでもIE使うよりはずっと多機能だったので不便さを補って余りあるものでした)
その頃多分同じ頃だったと記憶していますがドーナッツ(いまさらですが、現Fenrirデベロッパーに名を連ねているRAPTさんが国内で有名にしてくれたブラウザの母体です。)の存在を知り、おぉ!これはスゲーとか思って感動しまくったことも。
ただ、当時はまだRAPTさんが手をつけられる前で、ほとんどプロトタイプって感じだったのでユーザーサイドではかなり不満たらたらな時期をすごしていたワケです。
で、ここに突然彗星のように現れたのが現FenrirのCEO/柏木氏が自分なりに使いやすいものを作ってみたけど公開して反応を見ようかと言う感じでリリース(ちゅーか投下ですね)されたのがSleipnir初号機だったわけですね。
その後も紆余曲折を経ながら改良を重ねられていき、1.4xで大まかなスタイルが出来上がったと記憶しています。
その後もさらにユーザーのわがままに答える形で進化して行き、安定版の1.66リリース後に若干の修正を加えた1.67ががリリースされたワケです。
その後の顛末は以前からのSleipnir使いならよくご存知の通りなワケですけど。

で、やっぱりSleipnirはオモシロイ


コメントへの返信でも触れましたが、とかく初心者には優しくないと言われがちなSleipnirも、デベロッパーの皆さんのイイお仕事により日々ユーザーフレンドリーになってきている感じがしています。
まぁ、いまだにPC初心者さんにはチョット難しすぎるキライもありますが、少しでもファイル操作に慣れてきている方ならこういうことも出来たらいいのになとか思うことが、プラグインやスクリプトでとりあえず何とかなるというのもSleipnirの最大の売りではないかと思うわけでして。
でも2chの専用スレでは更にその上を行く方々?が、イロイロと注文をつけたりわがまま放題を書き殴っているという現状ですけど、少しだけ古い言い回しをするならばほとんどの方がツンデレなのではないかと。
なんだかんだ行っても皆さん、Sleipnirが好きなんですよね。(ワタシも含めて)


だからこそ時には辛辣な意見や時にはチョットお節介すぎる書き込みをされてみたりすると思うわけですよ。
Sleipnir自体、作者が2chに出没してはリアルタイムでユーザーのわがまま(言い換えれば要望ね)に答える形で進化してきたアプリケーションですから、現在のFenrir(=柏木さん)のフリーソフトを提供していくという理念に沿った形で開発者が集い、Developer'sがこんな末端のブログのエントリーにまでコメントを残してくださっていることに対していつも恐縮したりエバって見たり(それはないか・・・(笑))

中途半端ね

なので今回のテスト版に関してのリポート*5も出来ることならば自分のわかる範囲で何とか原因を突き止めるまでいければいいなと思っていたのですが、いかんせんなかなか思うようにはいかないものでして、ナンの助けにもならずに状況報告のみにとどまってしまったことを多少悔やんだりしているわけです。
コメントを知ったのがTouchでWifiアクセスポイントを探してネットに繋いだばかりの時で、帰ってから検証してみようとか思ってはいたのですが最近はまりつつあるカメラの現像アプリを試したい衝動の方がまさってしまい、Apertureを使うべくMac OSXなヒトになっちゃった昨日なのでした。
時間と体力?が許せば原因を特定してみたいところですが、いかんせん元来の飽きっぽさと仕事疲れ(イイワケね)のせいで、夕べはそこまでやり込む気力が起きませんでした・・・


一応、今週末にSleipnir自体の環境見直しを予定しています。
まっさらなSleipnirから現環境までの移行時点で問題が派生する部分を特定できればいいなと思っていますが、もしかしたらなんにも問題なくフルスクリーンが機能するかもシレナイです(笑)
今の環境はSleipnir2.00リリース当時から上書きで貯めこんできたものなので、多分いらないライブラリとか結構ありそうな気がします。
ワタシと同じで完全な全画面表示が出来ない方は、もしかしたら同じような過程を経てきているのかもしれませんね。


再度記しておきますが、まっさらなSleipnir2.5.17 Release2+test15の環境ではなんの問題もなく完全な全画面表示が機能しています。
現状のSleipnirでもちゃんと全画面表示させてあげたい・・・

ちょっとだけ要望めいたことを・・・

自分が育ててきたSleipnirでは全画面表示がイマイチでしたが、普通に新しいものをインストールする分には問題ないと言うことは確認済み。


で、マウスカーソルを画面ウエへ持って行くとツールバー等が現れるわけですが、このあたりの挙動がなんか不自然じゃないかと感じています。*6
コレもワタシの環境依存ならあきらめもつくのですが、他のOS上でSleipnirを使っていても同じ挙動なので多分こういう作りなのかなと思うわけですね。
どういった感じかというと、マウスカーソルを本来のツールバー付近へ持っていくとソレに反応してツールバーとかサイドバー(あるいはエクスプローラ−バータブ)が現れるわけですが、そのときの描画がスムーズじゃないのでなんか一昔まえの低スペックPCを使っているような印象を受けちゃいます。
確かに私のPCは今となってはたいしたスペックではないのですが、一応Vista移行チェックプログラムを試しても中の上くらいだし、実際にVistaRC2をインスコしてもプロセッサとメモリは『あんさんのCPUとメモリはまだまだいけまっせー』と評価されていましたのでその辺の問題ではないような気がするのですが・・・


ほかのアプリを引き合いに出すのもどうかとは思ったのですが、・・・あ、いや、やめておきます。


ワタシ個人としては十分すぎるくらいに満足しているSleipnirなのですが、昨今の新らしいテクノロジーを使用したアプリケーションに比べるとやっぱり後塵を拝しているような気がしたりもするわけです。
バグフィックスももちろん重要ですし、既存のバグ*7に開発リソースを割いてくれという意見もあるようですけど、古くからSleipnirの進化を追っている身としては以前提示されたロードマップどおりに進行はされているようなので、今後もナマ暖かく見守っていきたいと思っていたりするわけです。


それにしても2.5xでプラグインの大量開発とか言ってたことが、こんなに活気のあるものになっていくなんて想像だにしませんでしたね〜
そろそろSDKの公開もあるのでしょうかしらん・・・(ね、TAKUYAさん)

*1:社風と言うべきかな?!

*2:なぜかここ最近Fenrirのデベロッパーからのコメントが多くなっちゃっているので・・・(汗)

*3:今のFirefoxの前前身

*4:注釈見るより今だったら検索しなさいと・・・(笑) でも一応ね:SDI 

*5:全画面表示に関する問題ね

*6:具体的に書くならちょっとタイムラグがあるというか引っかかった感じがあるというか・・・

*7:ワタシ自身はあんまり不都合に気づいていないのですが・・・