なげやりろぐ

フテイキコウシン

 Vistaは短命そうね・・・

MSの時期主力OSの名前が開発コードそのままのWindows 7となるらしいですけど、MeとかXPとかVistaとかいったワケワカンナイ名前つけられるよりよっぽどいいなと思いましたよ。
まだ、95とか98、2000といった方が馴染みやすかったわけですけどXPがExperienceを捩ったものだとか言われてもピンとこねーよヽ(`Д´)ノプンプンみたいな(笑)
Vistaに至ってはトヨタの車の名前かいと思いましたもの。

サーバ用は2000->2003->2008とわかりやすい名前で提供しているんだから、どうせならコンシューマ向けもその流れでよかったのにね。OSの古さも直感的にわかるしさ。


で、Windows 7ということはWindowsというOSの製品版として7番目という意味なんでしょうかね?! 深く考えていなかったですけど多分違うのかな。
Windowsのメジャーなもので憶えているのは1.0->3.1->NT(3.5〜4.0)->95->98->Me->2000->XP->Vistaってなかんじですけど、少なくともこの流れじゃ7番目にはなりませんよね、95系とNT系をヒトツにしたとしても数が合わなくなるし3系もいろいろあったしNTだっていくつか出てますしね。もしかしてカーネルレベルのオハナシなんでしょうか・・・


いや、まぁこんなことはそういうのがトクイな人に調べておいてもらうことにしましょう♪



問題は7の使い勝手ですよね。

いちいちうるさいUACは動作が見直されることは確実なようですが、Vistaでは搭載が見送られた例の強力なファイルシステムであるとかXPでは出来るのにVistaでは出来なくなったファイルタイプの関連づけに関する詳細設定とかを復活させてくれるとウレシイんですけど。*1


・・・とか書いていても出てすぐ買うワケじゃないですけどねー(笑)

*1:OpenはGUIで可能ですがPrintとかEditのなどのためにアプリを指定する場合、現状ではレジストリを直接弄るかThirdParty製の有償アプリ(File Type Doctorとかね)を使わないと無理なのです。