なげやりろぐ

フテイキコウシン

 ソフトウエア仮想マシンの第三勢力?


JAVA仮想マシンでお馴染みのSUNの動きが最近おもしろいですね、JAVAアプリは大っキライですけど(あ)
OpenOffice.orgに肩入れしていたり、VirtualBoxを支援してみたり・・・

  • VirtualBox1.6をVistaで試す。

利用中のOS上で他のOSを動かす為の仮想マシンで現状2大勢力ともいえるVMWareParallelsですが、提供されているアプリは商用と言うことでタダって訳にはいきません。(βの頃はどちらもタダで試用出来ましたけどね。)
MS提供のアレはタダで提供されていますけどゲストOSにWinシリーズしか使えなかったりでハナシにならないし(笑)

で、以前からコソコソ試してはいましたがイマイチ使えなかったVirtualBox
ここにきて完成度がカナリ上がってきているようで、さらには日本語のインターフェースも標準で備えている*1というアリガタイものになっていました。


ゲストOSもココにあげつらうのがメンドクサイくらいいっぱいありますし(Win系11種、OS/2系3種、Linux(Unix)系16種、その他4種。)、ホストOSの種類も豊富。
パフォーマンスチェックを兼ねてVista上にインスコ。
ゲストOSにはすでに正式発売が開始されたWindows Server2008のEnterprise RC1をチョイス。多分来月あたりまでは使えるんじゃなかったかな・・・

インスコしたてのデフォルトではテーマサービスが無効になっているのでクラシックスタイルなんですが結構さくさく動いてくれます。
ホストのCPUがPen4のHTでVT-xには未対応ということもあってちょっとイマイチですけどそこそこ使えるなという感じ。
オフィスアプリ程度ならストレス無いんじゃないでしょうかね。

見た目にもこだわりたい自分としてはテーマサービス有効にしたらどうなるかが興味津々。元はVistaとおんなじなワケですから当然AeroGlassもできるんじゃなかろうかと。*2
てことでサービスを有効にしてやりましたが・・・テーマの選択肢にAero出てこないじゃん。


アレレと思ってWindows->Resources->Themeフォルダを覗いてみたら、Aeroフォルダは存在していましたがaero.msstylesが入っていませんでしたとさ・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
ないものはどうしようもないのでホストの方からファイルコピーして試してみましたが・・・やっぱりAeroはムリなのね。Vista Basicテーマしか有効になってくれない(´・ω・`)ショボーン


日曜日あたり、他のOSも試してみたいと思っています。
・・・特にアレとか。
なんで日曜日かって?! だって土曜日は館山沖でお魚さんとたわむれる予定だもの♪

OpenOffice.orgがMac OSXネイティブ対応

Windows環境ではSUNのStarOffice(中身はOOoそのもの)をインスコしています。MSのヤツ? 銭払ってまで使う気にはなれないです(笑)*3

今までOSXでOOo(OpenOffice.org)使おうとするとX11経由で起動するものだからツールバーがちょっとショボイ状態でいろいろと制限も多く使う気がおきなかったんです。
で、海外の有志の方がOOOをOSXネイティブで動作するように何とかしてくれたNeoOfficeというのを使ったりしていましたけど本家に比べてベースとなってる部分が古くてやはりイマイチだったり。
今回OpenOffice.org3.0のβリリースにおいてようやくOSXネイティブで動作するバージョンが提供されるようになったようです。やっぱりSUNの支援は大きいですね。
今のところ英語版のみで日本語の正式リリース版は2.4.0止まりですが、トランスレーターを募集していますので3.0正式リリースと同時に日本語版も出そうな気がします。
OOoはリリースごとにMSのOfficeファイルの扱いが進歩していっていましたが、数ヶ月前でしたかMSがOfficeファイルのフォーマットをオープンにしたこともあってもう問題は無いんじゃないかなと思ったりするわけですね。
Officeスイートをそれほど頻繁に使用するわけでは無いですけどあればなんかの時*4には役に立ちますし、タダならなおさら。

*1:VM系アプリのリポートで有名な[http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/:title=田中俊光氏]がローカライズしている。

*2:VirtualBoxがエミュレートしてるグラボしだいなんですけど。

*3:体験版インスコしてフォントだけ戴きましたけどね。( ´∀`)テヘ

*4:ちょっとした表などはエクセルのシートで提供されていることが多いし官公庁関係書類のフォーマットは一太郎よりワードが最近多くなってる気がします。